草津温泉は江戸時代から下呂温泉・有馬温泉と共に「天下の三名泉」と称されてきました。その理由は、古くからあらゆる病を治癒すると言われてきたPH2.0の強酸性の源泉にあります。日本人なら一度は入浴たい日本屈指の名湯・草津温泉へぜひ旅をしましょう!
ご当地グルメ
上州牛
上州牛とは群馬県で飼育された黒毛和牛の中から、肉質等級など厳格な基準を満たす肉牛に与えられるブランドです。
群馬県は上毛三山の赤城山・榛名山・妙義山からの地下水や利根水系の豊かな水流を活かした畜産が盛んな地域です。このような自然に囲まれ、良質な餌を与えられた牛は、筋肉質な赤身と上品な脂身をバランス良く兼ね備えた美味しい肉牛になるのです。
上州牛おすすめの部位はサーロインです。特にA5ランクサーロインを味わえば、柔らかくジューシーな肉の旨味と甘い脂の旨味が口の中一杯に広がります。で特に、赤身の旨味を最大限味わいたい方にはヒレ肉がおすすめです。脂肪分が少なく赤身の中で最も柔らかい部位であるため、一噛みで肉本来の旨味を味わえるでしょう。
・おすすめ店舗
焼肉馬力屋、いいやま亭
ひもかわうどん
ひもかわうどんは群馬県桐生地域発祥のご当地うどんです。一般のうどんとは異なり、平たく幅が広いうどんのため平打ちうどんとも呼ばれます。麺の厚みは約1mmで、幅は5mmから10cmを超えるものまで様々です。通常のうどんと比べるとコシはやや弱めですが、つるんとした喉越しの良さが特徴です。温かいうどん、冷たいうどん共に美味ですが、独特のコシと喉越しを味わえる冷うどんが特におすすめです。
元々、群馬県は水はけの良い水田や冬のからっ風・長い日照時間を活かした小麦の栽培が盛んであり、現在も全国4位の生産量を誇ります。そのため、草津には群馬県産小麦をこだわった絶品うどん店が複数あるので是非ご賞味ください。
・おすすめ店舗
上州地粉うどん まつもと
蕎麦
草津温泉周辺は十数軒の蕎麦店が立ち並ぶそば処でもあります。草津の清らかな水を使って打つ信州そばは、そばの風味・食味共に抜群と評判です。各店自慢の美味しいお蕎麦をぜひご賞味ください。
草津で蕎麦と共に味わいたいサイドメニューが舞茸天ぷらです。薫り高い群馬県産舞茸と蕎麦の相性は抜群のため、セットで注文しましょう。
・おすすめ店舗
石臼挽蕎麦 三國家、柏香亭、やすらぎ亭、みやたや食堂
温泉まんじゅう
温泉街の名物・温泉まんじゅうですが、草津温泉にも美味しい饅頭店が複数軒を連ねます。ここでは草津温泉を代表する温泉まんじゅう店を2軒ご紹介します。
まず、1店舗目が長寿店です。道端で従業員がぐいぐいと試食を勧めてくることで有名です。黒糖風味の厚めの皮の中にはしっかりとした食感の粒あんが入っています。草津の温泉饅頭の中ではあっさりとした味わいです。
2店舗目が本家ちちやです。草津温泉内に3店舗を構え、できたてのまんじゅうを味わえることで人気です。茶色と白の2色の饅頭が販売され、どちらも薄皮であるため、あんこの旨味をダイレクトに感じれます。
おすすめ店舗(長寿店、本家ちちや以外)
松むら饅頭、山びこ温泉まんじゅう
上州麦豚
上州麦豚とは、麦を含む専用の餌をたっぷり与えて育てられた群馬県特産の豚です。植物性の餌を食べて育てられた豚は、非常に柔らかく豚独特の臭みがありません。おすすめの調理法はとんかつで、サクサクの衣と柔らかくジューシーな上州麦豚の相性はたまりません。
元々、群馬県は全国4位となる60万頭を超える豚が畜産されおり、上州麦豚を始め赤城ポークや奥利根もち豚など30を超えるブランド豚が存在しています。草津温泉内には絶品の群馬県産豚丼を提供する蕎麦屋やうどん店があるので、是非ご賞味ください。
おすすめ店舗
とん香
群馬県産白米
群馬県は利根川の豊かな水系を活かしたお米の栽培が盛んです。ここでは、群馬を代表する3品種のお米を紹介します。草津温泉の各店舗でも美味しい群馬産米が味わえますので、是非ご賞味ください。
雪ほたか 米・食味分析鑑定コンクールで12度の優勝を誇る群馬を代表する高級米です。宮中に献上される米で、その貴重性から幻の米も言われます。もっちり・ふっくらと甘みのある味わいは一度食べれば忘れられないでしょう。
あさひの夢 群馬県で作付け面積2位を誇る群馬を代表する品種です。大きめの粒が特徴で、米本来の香りと味わいを存分に感じることができます。
こしひかり 群馬県内全域で栽培されているお米です。過去に食味ランキングで「特A」に幾度も選出されてきました。艶がある美しい見た目、甘みのある味わいが特徴で毎日食べても決して飽きることはありません。
観光名所15選
草津温泉湯畑
草津温泉湯畑は毎分4000Lもの湯が湧き出す草津のシンボルです。温泉街の中心に位置し、観光客が最も集まるスポットでもあります。湯畑を囲う初代の柵は江戸時代に建設されたと言われ、現在の柵のデザインは芸術家・岡本太郎が手掛けたました。日没から24時までは湯畑全体がライトアップされ、湯けむりと湯畑が幻想的に照らし出されます。
湯畑の役割は源泉温度の調節と湯の花の採取です。長い木製の桶に約60℃の源泉をかけ流し、温泉の冷却を図っています。また、年に数回樽の中に溜まった湯の花の採取を行います。
湯畑を囲う柵には草津に歩みし100人として、過去にこの地を訪れた志賀直哉、石原裕次郎など錚々たる著名人の名が記されています。また、湯畑横には手洗乃湯と足湯が設置されているため、ぜひご利用ください。
・草津温泉までのアクセス 【列車】吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東の志賀草津高原線で約30分
軽井沢駅から草軽交通または西武観光バスの草津温泉ゆきで約80~95分
【車】関越自動車道渋川伊香保ICから約56km
・湯畑までのアクセス 草津温泉バスターミナルから徒歩5分
西の河原公園
西の河原公園は、温泉街の西に位置するこ。温泉公園です。公園内では至るところから毎分1400Lもの源泉が湧き出し、立ち昇る湯気があちこちで見られます。源泉の温度は45℃と草津温泉内では低めのため、火傷の心配もありません。こちらも湯畑同様、日没から22時までライトアアップされるため、夜の散策にぜひご訪問ください。
公園内の西の河原露天風呂では、360℃の大自然に囲まれながら、万代鉱源泉から湧き出した温泉を楽しむことができます。大人600円、子供300円で利用可能です。より気軽に温泉を楽しみたい方は、公園内に無料設置されている足湯をご利用ください。
公園内には草津を愛し、日本の医学の発展に大きく貢献したベルツ博士の像が設置されています。また、温泉周辺の自然の仕組みについて展示を行うビジターセンターもあり、西の河原訪問時には併せてご利用ください。
・アクセス 湯畑から徒歩15分
熱乃湯
熱乃湯は湯畑の目の前にあり、草津伝統の湯もみを間近で見ることができる観光施設です。元々は共同浴場でしたが、草津の伝統を後世に伝えるために昭和43年に観光施設となりました。
そもそも湯もみとは、高温の源泉を入浴可能な温度まで下げるために、180cmの板を使い湯をかき混ぜる作業です。湯もみを行うことで加水を行わず、源泉の効能を直に得ることができるのです。
湯もみショーでは浴衣姿の約10人の女性が、伝統の草津湯もみ歌に合わせて湯もみを行います。また、土日祝日には湯もみ体験が実施されています。大きな板を湯の中で動かすにはかなりの力が必要で、重労働だったことを理解できるでしょう。テルマエ・ロマエIIのロケ地にもなった熱乃湯で、ぜひ草津の伝統を体感しましょう。
・営業時間 [午前]9:30・10:00・10:30[午後]15:30・16:00・16:30
・料金 大人600円(税込)・小学生300円(税込)
・アクセス 草津温泉バスターミナルから徒歩5分
・ホームページ
大滝乃湯
大滝乃湯は露天風呂・打たせ湯・貸切露天風呂など様々な温泉を一度に楽しめる日帰り温泉施設です。美人の湯として名高い煮川源泉の源泉を利用しています。
大滝乃湯最大の特徴は合わせ湯です。合わせ湯とは温度が異なる温泉に順番に入る入浴方法で、大滝乃湯内には38〜46℃の幅広い温度帯の温泉を楽しめます。
訪問におすすめの日は第2・第4土曜日の白濁の日です。この両日には、配管内に堆積した温泉成分を洗い流すため、湯が真っ白に染まります。温泉の効能が最も高まるため、予定が合えばぜひご利用ください。
大滝乃湯は古くから多くの人が病や戦いの傷を癒やしに訪れた草津の湯を最も気軽に体験できる入浴施設です。殺菌効果に優れたph2.05の強烈な酸性の草津の湯をぜひ大滝乃湯でご体験ください。
・営業時間 9:00~21:00(最終入館は20:00まで)
・料金 大人:980円、子供:450円
・アクセス 草津温泉バスターミナルから徒歩10分
・ホームページ
伝統湯地蔵(地蔵源泉)
伝統湯地蔵(地蔵源泉)は草津温泉内にある無料で利用可能な3つの共同浴場のうちの1つです。浴場の直ぐ側には源泉の名の由来になった目洗い地蔵が立ちます。
草津温泉内の湯は、伝統湯地蔵の湯を含め殆どが強烈な酸性です。そのため、非常に殺菌効果が高く、コロナウイルスや大腸菌などもすぐに死滅します。また、神経痛や皮膚病、糖尿病に効能があるとされ、恋の病以外には全て効くとまでいわれてきました。
なお、伝統湯地蔵には洗い場や鍵付きのロッカーはなく、小さな浴場が1つあるのみです。地元の方の利用も多いため、共同浴場のルールを守り皆で気持ちよく入浴しましょう。また、伝統湯地蔵の前には小さな足湯があるので、ぜひご利用ください。なお、湯の温度は43〜44℃とやや高めのため、ご注意ください。
・利用時間 8時00分~22時00分
・料金 無料
・アクセス 湯畑から徒歩10分
白旗の湯(共同浴場)
白旗の湯は湯畑の目の前にある草津温泉内最大の共同浴場です。鎌倉時代に源頼朝がこの湯に浸かったことから、源氏の旗印である白旗に由来してこの名が付きました。
白旗の湯の特徴は、草津温泉の中で最も白濁していることと非常に高温であることの2点です。温泉内には熱湯とぬる湯の2つの檜風呂がありますが、熱湯は48℃にも達する日があります。熱い湯が苦手な方やお子様はまずはぬる湯に入るようにしましょう。(ぬる湯でも普通の温泉と比べれば熱いです。)
温泉内の2つの浴槽はそれぞれ5人でぎゅうぎゅう詰めとなる大きさです。湯畑正面で観光客も多く訪れるため、のんびりゆとりを持って入浴したい方は朝一に訪問しましょう。硫黄の香りに包まれながら熱々の湯をぜひお楽しみください。
・営業時間 5:00~23:00
・料金 無料
・アクセス 湯畑すぐ(草津温泉バスターミナルから5分)
草津熱帯圏
草津熱帯圏は日本一標高の高い動物園として知られます。園内には約250種の動物たちが暮らしており、特に爬虫類の飼育頭数は日本一を誇ります。
園内最大の見所は草津の温泉熱を利用して亜熱帯の環境を再現した熱帯ドームです。ドーム内は亜熱帯の植物が生い茂り、草津熱帯圏のシンボル・カピバラが温泉にのんびりと浸かる様子を見ることができます。その他にも、ワニ・エリマキトカゲ・エリマキキツネザル・カラフルなヤモリ・ヘビなど多様な生物をドーム内で観察できます。なお、ヘビとは一緒に写真を撮ることができるので、興味のある方は従業員へ声がけしましょう。また、ドーム横には猿山があり、こちらも朝風呂を楽しむ猿を観察できます。
草津熱帯圏はペット同伴で入場可能です。子連れ旅行やペット連れ旅行で草津を訪問する方はぜひ草津熱帯圏をご訪問ください。
・営業時間 08時30分 ~ 17時30分
・料金 一般:1000円、高校生:700円、4才~中学生:600円
・アクセス 草津温泉バスターミナルから徒歩15分
・ホームページ
千代の湯
観光客が無料で利用できる共同浴場の3つ目が千代の湯です。3つの共同浴場の中で唯一湯畑からの源泉を引いています。浴槽は4人入ると満杯になるサイズです。
湯の温度は41〜43℃であり、草津の共同浴場の中では最も入りやすい湯加減となっています。他の浴場同様に酸性の湯であり、舐めるとレモンや酢のような酸味を感じます。
千代の湯では草津の伝統的入浴法である時間湯を体験できます。時間湯とは、湯もみ・かけ湯・入湯・3分入湯を行う入浴法で、病の治癒や体質改善に大きな効果をもたらすとされています。トータルの所要時間は約40分です。一日4回実施されるので、興味のある方はご参加ください。なお、時間湯の参加者はバスタオルと普通のタオルを必ず持参ください。
・営業時間 5:00~23:00
・料金 無料
・アクセス 湯畑すぐ(草津温泉バスターミナルから徒歩5分)
草津片岡鶴太郎美術館
草津片岡鶴太郎美術館は、お笑い芸人やヨガ活動家としてテレビでお馴染みの片岡鶴太郎の芸術作品を展示しています。美術館は草津ホテルに隣接しており、約130点の作品が常時展示されています。また、年4回展示替えを行うため、何度来ても飽きることはありません。
片岡の絵画は、普段の生活の中で出会う花・魚・虫などをモチーフに独特の色彩感覚で表現されます。どこかぬくもりがありホッとするような絵画は写真撮影自由です。絵画以外にも墨彩画や陶器、漆器などが展示されています。
美術館内にはカフェが併設されており、西の河原温泉の湯けむりを眺めながらくつろぐことができます。片岡鶴太郎の持つ独特の感性が感じられる美術館のため、ファンでないという方もぜひ足をお運びください。
草津白根山
草津白根山は草津温泉から車で25分の場所に位置する標高2160mの活火山です。現在も活発な火山活動を行っており、2022年8月現在では噴火警戒レベル1が発令されています。訪問する際は、必ず火山警報レベルと道路規制・立入規制を確認してからご訪問ください。
草津白根山の象徴が山頂にある火山湖・湯釜です。直径約300m、水深は30mの湖の中には硫黄泉のエメラルドグリーンの水が輝いています。湯釜のすぐそばに展望台が設置されているので、そこから鑑賞しましょう。
草津白根山観光には、標高2015mにある駐車場を利用しましょう。駐車場から徒歩30分未満で湯釜まで到達できます。また、駐車場周辺にはハイキングコースがあり、シャクナゲやリンドウなど多様な高山植物を観察できます。
・アクセス 草津温泉から車で25分
チャツボミゴケ公園(中之条町)
チャツボミゴケ公園は草津温泉から車で約20分の場所に位置します。草津独特の酸性泉が湧き出す湿地に国の天然記念物であるチャツボミゴケの群生しており、間近で観察することができます。コケはかつて鉱山として栄えた時代の名残である無数の採掘跡(通称地獄穴と呼ぼれる窪み)に自生しています。
チャツボミゴケとは、強酸性の温泉が流れる場所でのみ生育する世界で最も耐酸性に優れた苔です。その特殊性ゆえ群生地は国内数か所のみで、本州で見られるのはここだけです。2015年には特殊な生育環境が評価されラムサール条約に登録されました。
公園内は遊歩道が整備されており、約20分で一周できます。6月にはレンゲツツジが咲き誇り緑の苔と美しいコントラストを見せます。なお、例年開園時期は4月下旬から11月下旬です。
・料金 500円(小学生以下無料)
・アクセス 渋川伊香保ICより R17、R353、R145、R292経由、草津温泉方面へ1時間30分
・受付時間 9:00~15:30
草津温泉スキー場
草津温泉スキー場は草津温泉に隣接した100年以上の歴史を誇るスキー場です。大正時代開業で、日本で初めてリフトを設置したスキー場としても知られます。
スキー場内で最もおすすめのコースは、3200mの長く緩やかな傾斜が続くしゃくなげコースです。初心者からベテランまで皆が楽しめるコースですので訪問時は是非滑走しましょう。その他にも、冬季通行止めになる国道292号を滑走できるユニークなコースもあります。
草津スキー場は夏でも楽しめるアトラクションが一杯です。スキー場の地形を活かした「マウンテンカート」や爽快絶叫アトラクション「バンジップテング」、夏の芝スキー「グラススキー」などは大人も子供も皆が夢中になれます。そして、夏も冬も体を動かしたあとは、疲れた体を草津温泉で癒やしましょう。
・営業時間(スキーシーズン) 8:30~16:45、ナイター営業日は21:00まで
・料金(リフト一日間) 大人4000円、子供3000円、シニア3600円
・アクセス 草津温泉から車で6分(草津温泉バスターミナルから無料シャトルバスあり)
・ホームページ
吾妻渓谷(東吾妻町)
吾妻渓谷は吾妻川沿いに約2.5km続く渓谷で、その美しい景観から「関東の耶馬渓」とも呼ばれます。渓谷は川の流れによる長年の侵食により険しいV字型となっています。
周辺の山々はクヌギやカエデなどの広葉樹林が広がり、木々の力強さが漲る新緑の季節と山々が赤く染まる紅葉の季節は特に素晴らしい景観が見られます。また、春には自生するミツバツツジが紅紫色の花を咲かせ山々に彩りを与えます。
渓谷沿いの遊歩道からは川幅4m、深さ50mの急峻な地形・八丁暗がりを筆頭に竜頭岩や布袋岩など吾妻峡十勝と呼ばれる景観スポットや、2020年に新設された八ツ場ダム、旧吾妻線跡などが見られます。
渓谷南岸には川原湯温泉があるので、疲れた体を温泉で癒やすこともできます。関東を代表する渓谷・吾妻峡を是非ご訪問ください。
・アクセス(十二沢パーキング) JR吾妻線岩島駅から乗合バス約5分+徒歩約15分
万座温泉(嬬恋村)
万座温泉は草津温泉から車で約30分の位置にある温泉郷です。標高1800mの高所に位置し、日本屈指の高地温泉として知られます。万座温泉には数件の宿がありますが、中でも「万座温泉日進舘」は合計9つの乳白色の天然温泉巡りが楽しめるため特におすすめです。
万座温泉には20以上の源泉があり、1日540万Lもの豊富な温泉が湧き出します。独特の乳白色をした温泉は、硫黄成分含有量が日本一高いため代謝促進や血行改善・皮膚病・ウマチなどに効能があると言われています。
万座温泉には気軽に日帰り温泉を楽しめる宿もあります。高原の爽やかな風と景観に包まれながらの露天風呂は特におすすめなので、スキーや登山後の疲れを癒やしに是非万座温泉をご訪問ください。
・アクセス 【列車】吾妻線万座・鹿沢口駅より西武観光バスで約40分。北陸新幹線軽井沢駅より西武観光バスで約90分
【車】通年通行可能:万座ハイウェー
冬期通行止め:志賀草津高原ルート
四万温泉(中之条町)
四万温泉は草津温泉から車で約一時間の場所に位置する、奈良時代開湯と伝わる由緒ある温泉です。温泉街には30を超える宿泊施設がありますが、中でも「四万温泉 積善館」は千と千尋の神隠しのモデルとなった日本最古の木造湯宿建築と知られ、特におすすめです。
四万温泉の名は、4万種ものあらゆる病を治癒するとの由縁から命名されたと言われます。特に胃腸病への効能は抜群とされ、「日本三大胃腸病の名湯」の一つに数えられます。
草津周辺の温泉は基本的に強酸性ですが、四万温泉はph7.7と中性です。そのため、古くから「草津の仕上げ湯」と呼ばれ、草津温泉に入浴した後に訪問されてきました。肌の弱い方でも安心して入浴できるので、ぜひご訪問ください。また、足湯や飲泉所・日帰り温泉施設なども充実しているので、気軽に温泉を楽しみたい方にもぴったりです。
・アクセス JR吾妻線中之条駅下車、関越交通四万温泉行きバスで約30分、清流の湯入り口バス停下車すぐ
その他の観光スポット
・道の駅
道の駅 草津運動茶屋公園、道の駅 八ッ場ふるさと館(長野原町)、道の駅 あがつま峡(東吾妻町)、道の駅 六合(中之条町)
・草津周辺の観光スポット
地獄谷野猿公苑(長野県山ノ内町)、鬼押出し園(嬬恋村)、軽井沢おもちゃ王国(嬬恋村)、万座温泉スキー場(嬬恋村)、奥四万湖(中之条町)、四万の甌穴群(中之条町)、浅間大滝(長野原町)、志賀高原(長野県山ノ内町)、横手山・渋峠スキー場(長野県山ノ内町)、白糸の滝(長野県軽井沢町)
モデルコース
一泊二日
●1日目
・午前
草津温泉湯畑観光→熱乃湯で湯もみショー観光
・午後
共同浴場巡り(白旗の湯・千代の湯・伝統湯地蔵)or西の河原公園観光・入浴→草津温泉奈良屋宿泊
●2日目
・午前
草津白根山観光or草津温泉スキー場訪問
・午後
草津熱帯圏観光→大滝乃湯入浴
二泊三日
●1日目、2日目
一泊二日の旅程と同じ。2日目は四万温泉 積善に宿泊。
●3日目
四万温泉観光→吾妻渓谷観光orチャツボミゴケ公園観光
※ご紹介した草津周辺の観光地の中から気になるスポットに訪問しましょう。
草津温泉へのアクセス
東京から
①電車(特急・普通電車)
都内から草津温泉まで電車を利用して移動する場合、「特急草津号」の利用が最もおすすめです。上野駅〜長野原草津口駅(草津温泉の最寄り駅)間を約2時間30分で直通運転します。デメリットとしては、平日2本・土日祝日3本と運行本数が限られていることが挙げられます。
旅費を少しでも抑えたい方は上野東京ライン・吾妻線の普通列車を利用しましょう。渋川駅で上野東京ラインから吾妻線への乗り換えが必要になります。東京駅〜長野原草津口駅間の所要時間は約3時間30分です。
なお、長野原草津口駅からは草津温泉行きのバスが運行されています。駅から草津温泉までの所要時間は約30分です。
②新幹線
草津温泉まで最速で移動したい方は新幹線を利用しましょう。新幹線移動の場合は東京駅や上野駅から北陸新幹線「あさま号」で高崎駅へ向かい、高崎駅からは在来線を利用して長野原草津口駅まで移動することになります。東京駅〜長野原草津口駅の所要時間は約2時間30分です。
③高速バス
東京駅八重洲口・バスタ新宿〜草津温泉間を結ぶ直通バス「上州ゆめぐり号」が毎日運行されています。所要時間は約2時間30分です。高速バス利用最大のメリットは、乗換なしで草津温泉まで移動できる点です。楽に移動したい方は高速バスの利用をご検討ください。
④車
自家用車で草津温泉まで向かう場合は、都内から関越自動車道に利用して「渋川伊香保IC」まで向かいます。そこから「草津温泉」までは国道292号などの一般道をご利用ください。
関西から
①新幹線
関西から新幹線を利用して草津温泉へ向かう場合、東京経由ルートと金沢経由ルートの2ルートがあります。移動費用は金沢ルート利用の方がやや安くなります。
東京経由ルートの場合、新大阪駅・京都駅などからのぞみ号を利用して東京駅へ向かいます。東京駅からは在来線で上野駅まで移動して、上野駅からは長野原草津口駅まで直通運転する「特急草津号」を利用しましょう。新大阪駅〜長野原草津口駅の所要時間は5時間〜6時間です。なお、長野原草津口駅からは草津温泉行きのバスが運行されています。駅から草津温泉までの所要時間は約30分です。
金沢経由ルートの場合、新大阪・京都駅などから特急「サンダーバード号」で金沢駅まで移動し、金沢駅からは北陸新幹線「かがやき号」で長野駅まで向かいます。長野駅では「かがやき号」から「はくたか」号に乗り換えて軽井沢駅まで移動しましょう。新大阪駅〜軽井沢駅間の所要時間は4時間30分から5時間です。なお、軽井沢駅から草津温泉行きのバスが運行されています。駅から草津温泉までの所要時間は約1時間20分です。
②高速バス
関西から草津温泉へ向かう直通便は運行されていません。高速バスを利用する場合は、神戸・大阪・京都など関西各都市から東京まで移動し、東京から草津温泉行きの高速バスへ乗り換えます。新幹線移動の場合は17000円〜20000円ほどの運賃が必要ですが、高速バスであればその半分ほどに抑えられます。リーズナブルに移動したい方は高速バスで移動しましょう。
草津温泉お得な切符
ちょいな3湯めぐり手形
ちょいな3湯めぐり手形は、大滝乃湯・西の河原露天風呂・御座之湯の3湯をお得に巡れる手形です。有効期限はなく、料金は大人1800円・子供800円です。3湯を通常料金で巡る場合、大人2380円・子供1150円となるので、大人580円・子供350円もお得になります。大滝乃湯・西の河原露天風呂・御座之湯の各施設で発売されているので、入湯前に手形を購入しましょう。
上州周遊湯切符
関越交通が運行する東京〜四万温泉を結ぶ四万温泉号、または東京〜尾瀬間を結ぶ尾瀬号を利用した乗客のみが購入できるお得切符です。群馬県内の関越交通指定路線バスが3日間乗り放題となり、フリー区間内には草津温泉・四万温泉・伊香保温泉・水上温泉・老神温泉・宝川温泉など群馬が誇る名湯が数多く含まれます。有効期限は3日間、料金は大人2000円・子供1000円、発券場所は関越自動車道の各主要営業所や四万温泉号・尾瀬号の車内です。温泉巡りにうってつけのお得切符なので、温泉好きの方はぜひご購入ください。
おすすめ旅館
①草津温泉
・草津温泉奈良屋
・草津温泉 ホテル櫻井
・湯宿 季の庭
・草津温泉ホテルヴィレッジ
②万座温泉
万座温泉日進舘
③四万温泉
四万温泉 積善
コメント